ヘブンネット攻略その6 へブンネット掲載はBタイプから!
2014年07月12日
結論!へブンネット掲載はBタイプからスタートを勧めます!
なぜならお店のコンセプトに何か『特徴』『特別なサービス』がなければ、生き辛い業界だからです!
このデリヘル戦国時代に『普通の店』は通用しずらいです。
私は『Bタイプで通用しないお店は生き残っていく事が難しい』※1と考えてます。
もちろん例外もございます「資金力勝負で勝る自信がある」「始めから繁盛店の後発で、顧客を奪う戦略でいく」など
そういったお店はAタイプスタートを十分賛同いたします。なぜなら「A」「S」タイプが最上級なのですから。
アールオーアイ ROI 【 Return On Investment 】 投資対効果 / 投資収益率 を考えて勧めていくのもいいかもしれませんね。
しかし段階を踏むメリットもあります。
Cタイプ(新着店)→Bタイプで(リニューアル)→Aタイプで(リニューアル)の新着権(TOPに店名が上がる)利点です。
(2014/7現在)
なにが言いたいかと申しますとオープン時に資本が少ない場合、
Bタイプで勝負して通用しなければ、Aタイプで資金をかけても通用せず突き抜けにくい訳です。
お店を知ってもらいやすくはなりますが、
アクセス数のユニークに対しての電話本数の数値かが重要かもしれませんね。
※1エリア、人口、競合他社より異なります。※競合他社がそのエリアでAタイプが多ければAタイプにせざる終えませんよね?