キャバクラ経営…役職、セクション
キャバクラの男性スタッフの役職とセクションはどのようになっているのでしょう。
(お店や地域によって役職やセクションの呼称は色々ありますが、ここでは以下のように呼称を統一します。)
まずは役職。
役職は店舗内の序列で上位から
1.店長→店舗の経営者
∟副店長→店長の補佐
2.マネージャー→キャストの管理、下位役職者指導
∟主任/サブマネージャー→マネージャーの補佐
3.ボーイ→店舗のオペレーションを専門で行う
∟3.はお店によっては存在しない場合があります。また存在しても業務内容が重複して曖昧な部分があります。
次にセクション。
セクションは店舗のオペレーション(担当業務)のことです。
1.付け回し(指名回し、ラッキー)→キャストをお客様の席まで案内する
2.ウェイター(ホールスタッフ、黒服、ボーイ)→オーダーを聞いたり、運んだりする
3.フロント(フロントメンバー、ゲート)→来店したお客様の対応、席に案内する
4.レジ(キャッシャー、リスト)⇒お金の管理、各テーブルの時間管理をする
5.キッチン→オーダーの品を作る
上記以外にも色々あります。
たとえばドライバー(キャスト送迎専門スタッフ)やヘアメイク(キャストのヘアメイクをする専門スタッフ)
客引き/キャッチ/ビラ配り→店外でお客様にビラを配布したり、お店に呼び込む人。
etc…
ちなみに役職とセクションは連動していません。
マネージャーがウェイターをやる場合もあります。
店長がレジや付け回しをする場合もあります。
逆に店長は全体管理を行うのでセクションを担当しない場合もあります。
その辺は店舗によって、です。
どのような組み合わせが良いのかは店舗の大きさはコンセプトによって様々、また一人が複数のセクションを担当する場合もあります。