キャバ嬢のための心理学
2014年08月12日
メラビアンの法則
アメリカUCLA大学の心理学者/アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。
人物の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まり、
またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念です。
(※一説には外見は初見の6秒で、中身は口を開いてから最初の30秒で印象づけられる)
★外観 55%
★態度、しぐさ、身のこなし、話し方 38%
★話の内容 7%
ただ歩く。
それだけでも人は色々な情報を発します。
内向的か外向的か、攻撃的か温厚か、自分に自信があるかないか。
自分で思うより様々な事を発信しているのです。
普通の人でも多かれ少なかれ第一印象で判断する事は多々ありますし、
それは感覚的なものかも知れませんが
実は相手の見た目や仕草などを直感で判断しているのです。
生理的に受け付けない人ってたまにいますが、それも同様です。
そして会った瞬間に抱いた不快な気持ちは、最後まで拭えないものです。
「人を見た目で判断してはいけない」と言いますが、直感には逆らえません。
実際にお客様を接客するキャストさんも大いに当てはまる事だと思います。
★ヘアスタイル、メイクやネイル、ドレスや私服、体型や肌のメンテナンス等の外観、
★新規やフリー、ヘルプの席への入り方や抜け方の仕草や態度、
★テーブルで接客する時の話し方やリアクション、仕草、
★次のテーブルや手洗いなど店内を移動する時の歩き方、身のこなし、
★店内の移動中お客様とすれ違う時の態度、身のこなし、
お客様はキャストに接客されている時だけではなく、上記に記した5点を確実に見ています
意識してみてくださいね