目次
広告はどこに頼むべき?広告代理店の選び方3選
この記事では風俗、メンズエステ店が必ず出すことになるweb広告の代理店選びの3つの方法を記載しています。
↓こんな方にオススメの記事です。
・風俗店
・メンズエステ店
まずは皆さんが、おそらく思っているであろうこちらの疑問から
運営に直接申し込みVS広告代理店経由で申し込み、結局どっちがいいの?
これは明らかに広告代理店経由です。
ここで皆さんが気になることと言えば
・料金の違い
・サービスの違い
かと思います。
1つずつ説明していきます。
料金の違いについてですが、実は払う金額は同じなんです。
代理店経由の方がマージンの料金がかかるのでは・・・?と思われがちですが
実は、料金は変わりません。
この時点では両者引き分けです。
次にサービスの違い
ここで代理店経由に軍配があがります。
代理店経由の場合
専門デザイナーによるバナー画像作成やノウハウを持った文章作成を基本的には無料で行ってもらえます。
また、トラブルの際に無料で訪問して対処をしてくれます。(遠方の場合はZOOMなどでサポート)
しかし、これが運営に直接申し込みの場合・・・
上記の代理店経由のメリットなどは基本的にはありません。
強いてこちらのメリットをあげるならば、
代理店の中には、効果があるかもわからないのに利益率が高いという理由で広告をおすすめしてきたりと・・・
少々信用が出来ない怪しいところもありますので、そのような代理店に遭遇しないというメリットはあります。
じゃあ、怪しい代理店を選ばない為にはどうすればいいのか?
ここで代理店選びの3つの方法をご紹介いたします!
選んではいけない!怪しい代理店の特徴3つ!
以下の3つが怪しい代理店の特徴3つ!
この特徴に当てはまらない代理店を選ぶように参考にしてください!
1,まさに今!納得できない理由で媒体を進めてくる
まさに現在のコロナ禍だからこそ使える判断方法の一つ
広告というのはある意味ギャンブル
広告料が5万円の場合、利益が5万以上出れば勝ち
そして、代理店はそのギャンブルに勝たせるのがお仕事
言い換えると、負けるギャンブルには参加させないのもお仕事です。
今の状況下、正直な話勝てる媒体などほとんどありません。
「おすすめの媒体はないです!」と言ってくれるぐらいの代理店を選びましょう。
2,バナー画像作成や、文章作成などをやってもらえない
これは代理店経由での申し込みメリットの一つ
これがない代理店は申し込む理由がありません。
中には「やりますよ」と言っておきながら、やってくれないところも・・・
その見分け方としては、
公式サイトを確認して、自社デザイナーが所属しているか(外注だと費用がかかるため)
休みをしっかり取っているなど、会社として福利厚生が成り立っているか(社員への扱いが雑な代理店は、大体お客様への対応も雑になる)
を見てください。
3,初期費用がある
論外です、初期費用がある代理店など聞いたことがありません。
まとめ
以上3つの怪しい代理店の特徴をご紹介しました!
他にも要注意な代理店の特徴は多々ありますが、それは次の機会に・・・
「やっぱり代理店選びが不安だよ」って方は、「お問い合わせ」から
おすすめの代理店をお問合せください、数ある代理店の中からおすすめの代理店をご案内いたします。